海洋開発を学びたい方へ

日本財団と国土交通省は、産業界の要望を踏まえ、デジタルトランスフォーメーション*1追加などの海洋開発人材育成教材を更新しました。本教材は、主に高等専門学校の学生や、海洋工学を学ぶ大学生に使われており、今後もさらなる知識を深めてもらうことで、将来の海洋開発を背負って立つ若手技術者が一人でも多く育つことが期待されます。
昨今、海洋開発分野においても、ビッグデータ解析等デジタル化への対応が進展するとともに、化学プラントの重大事故の経験からプロセスセーフティ*2に基づく安全管理が求められつつあり、これら新技術を扱える人材の育成が海洋開発分野でますます重要となってきています。
これを踏まえ、日本財団では国土交通省と共同で、平成30年から「海洋石油・ガス開発分野における教育訓練に係る教材の作成検討委員会」を設置し、国内外の調査や、若手技術者が習得すべき知識・技能について専門家による検討を行い、「海洋開発工学概論」にデジタルトランスフォーメーションとプロセスセーフティの章を追加しました。
また、日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアムでは、平成30年に発刊された海洋開発産業概論・海洋開発高額概論に最新の海洋開発の技術動向・産業動向を反映する更新を行いました。
なお、本教材の作成は、日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアムが、学生への海洋開発分野の理解増進及び、同分野での人材育成のために、国土交通省と共同で取り組んでいます。

※ 1 「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念。
※ 2 複数人の死傷者が発生しうるような大規模な事故の発生防止・発生時の影響緩和を目的としたリスク管理。

海洋開発人材育成教材の更新の概要

デジタルトランスフォーメーション(DX)技術概論

維持管理で導入が検討されている新技術「ビックデータ解析、AI(機械学習、ディープラーニング)、IoT等」の概念や新技術を応用した技術事例(技術動向)及び技術の概念・仕組み・フローチャート等

プロセスセーフティの技術概論

プロセスセーフティ において求められる各ステークホルダーの責任と取り組み事項やプロセスセーフティと労働安全(Occupational Safety)との違い


教材は、海事局ホームページからダウンロード可能です。

詳細はこちらから
国土交通省 「海洋開発人材育成のための教材開発」